Akira Miyao

楽しいサイト、つくりたい。

Works

バーチャル北海道祭

職業訓練校で作成したフォーム作成の課題サイトで、3週間ほどかけて制作しました。
jQueryのプラグインを使ったスクロールに伴う画像の出現やhoverによるリンクのアニメーションなども実装しています。

こだわりポイント

  • jQueryによる
    アニメーション
  • hoverによる
    リンクアニメーション
  • フォームの
    あしらい

moonbacks

職業訓練校で「moonbacksという名前のカフェのページを作成する」という課題で1月かけて作成したサイトです。
ウインナーコーヒーを売りにしたカフェを想定して、あたたかみを重視した色合いとフォント選びを心がけました。

こだわりポイント

  • CSSメインの
    ハンバーガーメニュー
  • jQueryによる
    アニメーション
  • 手書き風フォントや
    手作り感のある雰囲気

ケアハウス大麻にっこう園

自分がサイト作成にどのくらいの時間がかかっているのかを測定する目的で作成した、ケアハウスの1ページのみのサイトです。
コンセプトの決定から材料の画像集め、コード作成、レスポンシブ対応までの過程を合計して40時間ほどかかりました。

こだわりポイント

  • ナチュラルな
    カラーリング
  • レスポンシブ対応の
    費用例の表
  • ポリシーの
    フォントと字詰め

About

名前

Name

宮尾 晃

保有資格

Qualification

  • 色彩検定3級
  • 色彩検定2級
  • 基本情報技術者試験

制作技能

Skill

HTML
HTML5の内容
CSS
CSS3の内容
レスポンシブ対応
Photoshop
オブジェクトの切り抜き
色彩・明るさ調整
部分的な欠けや汚れの修正
文字のカーニング
Illustrator
パスやシェイプによる図形の作成

最近読んだ本

Read books

とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください! / ingectar-e 著
職業訓練校でもおすすめされている本で、わたしがデザインを考えるときの基本的な考え方を学んでいる本です。
鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ / 前田 高志 著
デザインはここまで詰めていくのかというのを感じています。また、数年働いている人でも迷いながらデザインしていることがわかりました。

経歴

Background

HTMLとCSSを職業訓練校で学習した者です。

7年間勤めた情報大学の事務的業務から離れたのをきっかけに、自分にできることを増やしたいと思い、Web作成技術を学ぶことにしました。
楽しく、軽く、使いやすいサイトを作っていきたいです。

データ入力が長かったため、HTMLやCSSの入力速度は自信があります。
その関係でアンケートの質問や回答のまとめ処理にも関わっていたため、アンケート内容構築のお手伝いも多少できるかと思います。

また、医大や医療系の研究室業務が多かったことから、そうした知識を必要とするサイトの構築についてもある程度対応できるのではないかと考えています。

業務以外ではいわゆるメタバースに興味があり、VRChatやclusterなどの仮想空間にも足を踏み入れているので、そうした場所で活動している方々のサイトを構築する場合にも、親和性があるかと思います。

アウトドアの趣味はあまりありませんが、おいしいものを食べたり、安いスーパーを探して買い物をしたりといったことは好きです。
最近は手稲によく買い物に行っています。